医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!
ディスレクシア 読みの学び直しのおすすめ
医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!
医学博士 平岩幹男監修|読むトレGO!

ゲーム内容のご紹介

読むトレGO!では、3種類のトレーニングゲームと、お子様の成長を把握するための見守り機能で構成されています。


1.文字を音に変える

文字を読んで声にだして答える学習法です。マイク+音声認識AIプログラム使用し、正しく読めたかを判定していきます。

こえでこたえて(ひらがな/カタカナ)

ひらがなの清音から始まって、濁音、半濁音、拗音。カタカナの清音、濁音、半濁音、拗音へと進んでいきます。計7レベル20ステージ

すしくいねえ(たのんでみよう)

お寿司屋さんでお寿司を頼んでみましょう。「マグロ」「イカ」など馴染みのある言葉で練習することで、習得効果を図ります。計2レベル8ステージ

こえでこたえて(漢字)

小学校1年生~6年生までの漢字を学習します。四字熟語や一部中学生の漢字も収録。計7レベル33ステージ

しりとり(よんでみよう)

しりとりになる言葉を読んでいくゲームです。ひらがな、カタカナ、それぞれの清音、濁音、半濁音、拗音を網羅。計2レベル8ステージ

2.文字を音のまとまりとして認識する

「い」と「ぬ」を「いぬ」と意味のあるものとして読めるようになることを目指します。

てきすくとくえすと

しりとりになる言葉を読んでいくゲーム。ひらがな、カタカナ、それぞれの清音、濁音、半濁音、拗音を網羅。計2レベル8ステージ

どうくつたんけん(ひらがな/カタカナ)

カヌーでジャングルを探検しながら、ひらがな、カタカナを学んでいきます。計4レベル12ステージ

どうくつたんけん(漢字)

カヌーで洞窟を探検しながら、小学1~6年生の漢字や熟語を学んでいきます。計6レベル18ステージ

すしくいねえ・しりとり

すしくいねえ、しりとりは、”文字を音のまとまりとして認識する”、”音を文字に変える”トレーニングにも使えます。どちらも、計2レベル8ステージ

3.音を文字に変える

ひらがな、カタカナ、漢字と文字種の多い日本語では、このトレーニングも大切です。

きんぎょすくい

金魚やお魚をポイやタモを使ってゲットしていくゲーム。お魚図鑑機能も楽しめます。ひらがな、カタカナ、ひらカナ混合など、計7レベル7ステージ

てきすとくえすと

モンスター図鑑、装備の変更、そして必殺技もでるRPG風ゲーム。『読むトレGO!』最大ボリュームの、計7レベル105ステージ

どうくつたんけん(かな/カナ/漢字)

カヌーで冒険しながら、動物図鑑を完成させるのも楽しい。ひらがな、カタカナ、漢字、合計10レベル30ステージ

すしくいねえ・しりとり

すしネタは100種類。しりとりのパネルも100種類。語彙を増やして、アルバムを完成させよう。どちらも、計2レベル8ステージ

お子様の成長を見守る機能!

保護者の方向けに、お子様の成長を確認するための記録画面をご用意しています。

お子様と向き合う上で記録をとることが重要です。それをサポートする記録画面をご用意いたしました。

記録画面

記録画面の説明。

①記録画面へ行く。

 記録画面には、

 『メインメニュー』⇒左ジョイコンの『-』ボタンで遷移できます。

②平岩先生のアドバイス。 

 50以上のアドバイスがあります。

 当HPの『先生のアドバイス!』でも参照いただけます。

③ゲームを選ぶ。

 結果を知りたいゲームを選びます。

 サマリー画面へと遷移します。

サマリー画面

サマリー画面の説明。

①平均正答率、平均回答時間(平均値タブ)

 今まで遊んだ全ての平均が見られます。

②遊んだ回数(平均値タブ)

 遊んだ回数の累計がわかります。

③最高正答率、最短回答時間、それを記録した日付(最高値タブ)

 過去の最高成績とそれを達成した日付がわかります。

・サマリー画面では、どのような文字種のトレーニングをどれくらいやっているかが、把握できます。

・平均値と最高値の比較で成長度合いや弱点の把握も行えます。

・10回以上遊んだステージ(画面で白地表示)を選ぶとさらに、グラフ画面へと遷移できます。

グラフ画面

グラフ画面の説明。

①赤字、赤線は、正解率の推移を表します。

②青字、青線は、回答時間の推移を表します。

③緑線は、最初の10回の平均回答時間を表します。

 始めたばかりの頃のお子様の成績と比べてみてください。

・グラフ画面では、最大で過去100回分のグラフを参照できます。

・お子様の成長をグラフを使って直感的に把握することが可能です。

※ゲーム画面は開発中のものです。製品版とは異なる場合がございます。

ホーム
ご購入
お問い合わせ